台湾では「勝瓜」と呼ばれるものだそうですが、鹿児島では「ヘチオク(ヘチクラ)」と呼ばれています。字で示す通り、ヘチマとオクラをかけ合わせたもの。和名は「十角糸瓜(トカドヘチマ)」と言うらしいのですが、たしかにたしかに角が十個立っていて、そのあたりがオクラみたいですね。
シンプルに炒めるだけに。皮をむいたら水にさらさずに、そのまま輪切りにして、鶏肉と一緒に炒めて、塩、黒こしょうしただけですが…おいしい♪これは間違いなく、ヘチマとは別物です。先日から登場している大きなきゅうりに似てはいますが、味はこっちの方が格上です。














































































.jpg)




















