12月22日(月)ジュゴンの家日誌 | ||
![]() |
辺野古は「ヤマさん」の「帰ってコンカイ」。 ←笛の演奏が始まりました。 →もっさり「島バナナ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クワッチーサビタン(ごちそうさまでした)。 | 浜に笛の音色が響いています。 | 聞き入る皆さん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
主役のヤマさん。 | うっとり聞き入っています。 | 三線とウクレレの名演奏。 |
![]() |
![]() |
![]() |
歌姫の名演奏。 | 一年と七ヶ月ホントウにお疲れ様です。共に闘ってきた仲間の絆は深いよ!! | 当山さんの贈る言葉。 |
![]() |
![]() |
![]() |
少しテレ屋なヤマさん。 | 英子さんの名司会。 | 淋しそうな仲間たち。 |
![]() |
![]() |
![]() |
一時の別れ。だから「帰ってコン会」。 | ヤマさんとキムニーのツーショット。 | みんなと「一時の」別れの握手。 |
12月22日のお店。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
九州のつっちーから激励の手紙。 「ありがとう、つっちーどんな困難にも負けずに頑張るゼイ!!」 |
お昼ごはんは「ジュゴンの家」が日課のサオリちゃん。風邪をひいても頑張って働いています。 | 「街」のチャンプルー時代からの知り合いの遠山さん。 「ありちゃん、ヨーコちゃんは元気かな?」「羽やん、則子さんはガンにも負けずに頑張っているんだね。」この後、東京の則子さんと電話でしゃべってうれしそうでした。 「街」から「チャンプルー」、「チャンプルー」から「ジュゴンの家」へ。昔話に花が咲きました。 |
![]() |
←しんやさん!! 久しぶりの来店。 「浦添の軍港も建設用道路の建設が始まろうとしている。困難に負けずに前進しようぜ!!」 忘年会シーズンにフォークシンガーは引っ張りダコ。高江から那覇へサッソウと走り抜けていきました。 →祐樹君はこの後、自力で立ち上がって超ハイテンションになり、立ったまま自分で自分に拍手してました。 |
![]() |
12月21日(日)ジュゴンの家日誌 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
辺野古の座りこみ1708日目。 キムニーがテント村村長さんです。 |
Kさんが学生を連れて来ていました。 | 大阪のTさんが説明をしています。 |
![]() |
吉川さんがジュゴン裁判+IUCN勧告の話しをしてくれました。 | ![]() |
![]() |
ゆんたくしながら話しています。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
瀬嵩朝市に行きました。 | ツルおばぁもミサおばぁも元気です。 | ソーミンチャンプルーと卵を買いました。 |
12月20日(土)ジュゴンの家日誌 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
午後6時30分を過ぎると真っ暗なので電灯をつけてみました。 | 「流血(?出血では?)SALE」相変わらず安いよ〜。 | ちょっとこの道も良いんじゃない?名護の裏街道みたいで。 |
![]() |
←保育園のクリスマスパーリーでもらったの!!でもすぐ取っちゃう・・。 晋君の腕によりをかけた料理!!→ いつも頼んでいる「七色畑」さんの野菜の中に「やまいも」が入っていて、切ってみたら真っ赤!! やまいもとまぐろの漬け丼にしたら真っ赤な丼になっちゃった。 |
![]() |
名護市民投票11周年!! | ||
![]() |
←辺野古の浜での「うぐぁん」 →海上にはカヌーとボートも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地元のおじぃの話し。 | 「久坊船」も出ています。 | カヌー隊の登場!! |
![]() |
![]() |
![]() |
「若」船長は今日も元気です。 | 乗船開始。 | 海上パレードに出航。 |
![]() |
←陽気な読谷村の仲間たち。 →いつもステキなヨーコさんとキムさんのツーショット。 |
![]() |
12月19日(金)ジュゴンの家日誌 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ヤクルトネーネがお昼休みに来ました。 | ジュゴンに友達が出来ました。 | 商品が道に溢れています。 |