![]() ![]() |
||||||||||
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。 「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。 「力になろう!」という皆さま!! ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします! 会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。 住 所 沖縄県名護市城2-13-2 電話&FAX 0980−54−2948 e−mail dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp |
||||||||||
会費・・・月1000円、年10.000円となります | ||||||||||
|
![]() よろしくお願いいたします |
|||||||||
じゅごんの家へのメールはコチラ!!→→ ![]() |
2月Bへ | 2月Dへ |
2月C
※辺野古への行き方をご案内します。 辺野古には、那覇と名護より77番のバスで来ることができます。 詳しくはhttp://www.rosenbus.com/から路線バスの沖縄バス、 77系統名護東(辺野古)線をご覧下さい。 辺野古バス停で下りたら、海の方まで川沿いに歩いてください。 漁港前の防風林を越えて防波堤に出たところが座り込みのためのテントです。 途中、命を守る会への案内看板もあります。そちらからでもテント村に行けます。 車、レンタカーでいらっしゃる方は、沖縄自動車道「宜野座インター」 を出て左、国道329号線を北上し10数分、「久志(北)」の交差点を右折、久辺中学の横を通り、坂の下の給油所「辺野古(西)」を 右折、川沿いに海に向かいます。 辺野古漁港は立ち入れませんので、手前に駐車して漁港入り口までおいで下さい。テント村の場所は漁港入り 口向かって右側、防風林の向こう側、防波堤の上です。 |
イラク反戦 3・16 全世界一斉行動!! IN 沖縄 米兵による少女暴行事件弾劾! 労働者の闘いで全ての基地を撤去しよう!! 県庁前広場にて 「イラク反戦 全世界一斉行動 IN 沖縄」実行委員会 〈連絡先〉沖縄北部合同労働組合 TEL 0980−54−2948 名護市 城 2−13−2 |
|
![]() ![]() |
|
PM3時半〜 オープニングライブ PM4時〜 本集会 PM6時〜 国際通りをデモ! |
|
3月9日(日) PM1:00〜3:00 |
那覇、三越前にて街宣行動 |
3月23日(日) 県民大会開催決定!!! |
||
阻止行動座りこみ1409日目 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
メア総領事に抗議のFAXを(辺野古浜通信) | ||
今日午後のことです。 平和市民連絡会と市民共同行動は、アポイントの上、浦添にある在沖米 国総領事館に出向きました。 総領事館では「総領事は、仕事があり代理のものが面会する」とのこと で、その代理に対して、先の事件に関して抗議を行い、文書を手渡しま した。 ところが、メア総領事の「仕事」とは隣接するショッピングモール 「バークレーコート」で一時間の食事をし、スターバックスで30 分、コーヒーを飲むことでした。 テラスでコーヒーを飲んでいるところを見つけられたメア総領事は、裏 口からコソコソと領事館に戻りました。 これだけでもアメリカ合衆国を代表する人間として、無礼で、恥ずかし い行為ですが、ここからが問題です。 新聞記者が「何故、メア総領事はコーヒーを飲む時間があるのに、沖縄 の市民に会わわないのか」と質問したところ、広報を通じて次のように 公式の返答がありました。 「平良さん(平和市民連絡会共同代表)は、逮捕歴があるか ら会わない」 たとえ非暴力抵抗に対して有罪が確定した過去があったとしても、会わ ない理由としては成立しません。まして、平良牧師の逮捕は不起訴とな り、事件としてさえ成立しなかった事案です。 このような態度、発言は重大な人権侵犯であり、メア総領事がいかに日 本人を、沖縄人を、蔑み、軽んじているかを、如実に現しています。 まさに殺し、姦する側の論理です。 多くの抗議の電話、FAXを下記まで、日本語で構いません。 在沖縄米国総領事館 TEL:098-876-4211(朝8時半より) FAX:098-876-4243 なお平良牧師の逮捕歴とは、キャンプシュワブへの防衛庁(現 「省」)主導による文化財調査の止める際に起こった事件です。 非暴力抵抗のため座り込んでいたところに車を発進させ、立ちはだかっ た彼を轢いた上で逮捕拘留した不当な逮捕に対して、名護警察署は日本 中からの大バッシングに遭いました。 結局、起訴すら出来なかった事件です。 辺野古浜集会より--- この通信は、ボランティア有志の自主運営により配信しています。 |
|
★2月15日から26日までの日誌★ | ||
2月15日(金) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月17日(日) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2月18日(月) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月19日(火) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月20日(水) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2月26日(火) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
阻止行動座りこみ1396日目 | ||
作業船12隻が出て調査を行っています。こちらも船を出し警戒監視行動を行っています。調査内容の詳細は確認がとれていません。 |
||
![]() |
←東京からやってきた、ファンキー平和君親子。 今日はたくさん人が来ました!→ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コッコを連れて、久しぶりに辺野古参上! | SAVE DUGONG!のシャツを着るコッコ。 | ユウキが初バレンタインデーチョコをもらいました! |
![]() |
コッコにまたがる金太郎ユウキ。 |
少女暴行事件はこの社会構造が全世界の私たち若者(青年労働者)にかけられ た攻撃だ!!全世界の若者は立ち上がろう!! ー富田 晋 |
今日2月10日に起こった米海兵隊兵士による中学生暴行事件に対して抗議行動
が行われました。 キャンプフォスター(在沖米軍の実質トップと言える第四軍調整官司令部がある
米軍の中枢:北中城村石平)のゲート前で行われました。 労組を中心に約300人が結集して怒りの声を叩きつけました。 司会は沖縄自治労副委員長 山城博治さん。 発言者は北中城村村長・北谷町議会議員・北谷町基地対策室・普天間爆音訴訟団長・平和市民連絡会代表・沖縄社民党副委員長・沖教祖中頭支部・中部地区労・ 北谷町職労青年部・その他。 それぞれの発言の中で「基地の即時全面撤去しか道はない!」という言葉が何度も出てきていて沖縄の怒りが燃え上がっていることを感じさせました。 ゲート前でのジクザクデモが行われ、「安保、粉砕!」「基地、撤去!」と怒り の声が上がりました。 「少女暴行事件はこの社会構造が全世界の私たち若者(青年労働者)にかけられ た攻撃だ!!全世界の若者は立ち上がろう!!」 フランスで移民の少年が警官に殺されればフランスの数百万の若者たちは「兄弟が殺された」と怒り、街頭に立って車を数台燃やし、その意思を表した。 韓国で米軍の戦車によって少女二人が轢殺されれば、数十万の韓国の若者たちが 米軍基地を包囲し、フェンスをなぎ倒した。 今、全世界で大多数の若者たちがこの社会の構造が起こす暴力に耐え切れず、立 ち上がっています。 私は今回の事件に一人の若者としてものすごい怒りを感じ、今回の暴行事件は私たち若い世代の全てにこの社会構造がかけた攻撃だと受け止めます。そして多くの若者たちがこのような事件を引き起こした米軍・社会・政府のあり方、構造に対して共に怒り、基地の撤去のために、辺野古新基地建設を阻止するために行動を開始して欲しいことを切に呼びかけます。 95年に起こった暴行事件から12年たち、再度起きた事件であり、しかし氷山の一角に過ぎないのだということを皆様にお知らせしなければなりません。 イラク攻撃以後、米兵が起こした性犯罪は一月に2つだと言われています。 今回の事件対し、ものすごい怒りがこみ上げてくると共に再度確認しなければならないことは米軍犯罪の根本的な解決・今回の事件の解決とは決して「綱紀粛正 」や「基地の整理縮小」などの小手先のことではなく、今の社会のあり方を変え 、「基地の即時全面撤去」意外にはないのだということを訴えなければなりませ ん。 正直言って、文章を打っているだけで怒りで手が震えてきます。私にも家族がいます。自分の家族がもしそうなったらとそう考えただけで怒りで頭がおかしくなりそうになります。 沖縄では基地があるがゆえに起こり続けている米軍犯罪・性犯罪を誰もが怒り、その度に抗議の声が島ぐるみの闘いを作り出し、基地の全面撤去を訴えてきました。そして、その度に政府は「綱紀粛正」「地位協定の改定」をひけらかして沖縄県民を騙してきました。 私たちはこれ以上騙されない。私たちはいま、これ以上、今の社会のあり方を絶対に容認出来ないと怒っているのです。 米兵は兵士になる前、やさしい青年だったのかもしれません。しかし、軍隊の教育が、イラクに行って人々を虐殺する現状が、恐怖がアメリカの青年を人殺しの 獣(けだもの)・道具へと変貌させているのだということを感じています。 私は一部の利権者のために行われる戦争とそれに伴った軍隊・基地の建設を拒否し、解体しなければならないと感じています。 いま、ネット上で「女の子の方が車に乗るのが悪い」だとか「深夜徘徊の結果だ 」というような被害を受けた少女へのバッシング・誹謗中傷がでまわっています 。これはまったくのデマであり、到底許すことの出来ない内容です。 9月29日の教科書検定意見撤回県民大会12万人に対しても一部の人間たち・ マスコミによって事実を捻じ曲げようとする動きがありました。「実際には5万 人だった」と言った論調です。 とにもかくにも沖縄が怒りで燃え上がるのを恐怖する人々は沖縄の怒りに「誹謗中傷」という形で事実を歪曲し、本気で怒り・悲しみ、闘っている人々の揚げ足 取りに躍起になっているようです。 私たちはこのようなデマを絶対に許してはいけない!徹底的にこのような内容に対して怒るべきだと考えます。 少女が「自分から車にのった」?「深夜徘徊」?冗談じゃない!!だったら暴行 されてもいいというのか!!そんな問題では到底ないだろう!! 私たちはこのような誹謗中傷を絶対に許さず、被害を受けた少女を守る必要があります。全国の人々に協力をお願いいたします!! 私たち若い世代はすでに闘わなければ生きてはいけない時代に入っています。 「国際競争力の強化と生産性の向上(経団連 御手洗氏経労委報告)」の名の下に民営化を強行され、その日暮らしを強いられている若者が一体どれほどいるの か。非正規雇用者は2000万人以上とも言われています。 「国際競争力の強化」の行き着く先は戦争です。ヨーロッパとアメリカが石油を奪い合うということです。そして、その中に基地建設があり、米軍・自衛隊が存在し、今回のような事件へと発展しているのです。 虐げられた私たち全ての若者たちはこの社会に反撃を開始しなければなりません 。 今回の少女暴行事件と私たちが非正規に貶められ、抵抗する権利を奪われ路頭に迷う状況は同じ問題です。この社会が私たち若者の全てにかけた攻撃なのです。 私たちは今回の事件にとことん怒らなければいけない。職場・地域から反撃の狼煙(のろし)を上げなければなりません。 私たちこそがこの社会を運営してきた主体、私たちこそがこの社会の主人公です。このような事件を二度と繰り返させないために今こそ、この社会を根底から変える闘いを始めましょう! もうこれ以上、私たちはこの社会を容認できない!!米軍基地を全て、今すぐに撤去させよう!! |
琉球朝日放送 |
2008年02月13日 (水曜日) 怒りの緊急抗議集会![]() 10日に北谷町で起きた少女暴行事件を受けて、12日夕方、北中城村で緊急の抗議集会が開かれ、およそ300人の市民が怒りの声を上げました。 集会は平和団体が主催したもので、北中城村の海兵隊基地司令部前には、市民およそ300人が集まりました。 そして平和運動センターの崎山議長が、今回の事件は人権を蹂躙していると非難、「悪の温床であるアメリカ軍基地の撤去のために県民は立ち上がろう」と呼びかけました。 そのあと参加者らはゲートの前で列を作ってデモ行進したほか、「海兵隊員の事件は許さない」「アメリカ兵は沖縄から出て行け」と何度もシュプレヒコールし、強い抗議を繰り返しました。 ![]() ![]() |
2008年02月13日 (水曜日) 事件から4日目 怒りの声 抗議決議次々と![]() 事件からきょうで4日目となりますが、きょうも抗議や怒りの声は収まっていません。昨夜開かれた抗議集会からきょうの動きをまとめました。 「県民は許さないぞ!」 きのう夕方開かれた、事件を受けての初めての抗議集会。参加者はおよそ300人にのぼり、怒りのシュプレヒコールが繰り返されました。 沖縄市議会・与那嶺克枝議員「女性の人権を蹂躙する極めて悪質な犯罪であり、被害を受けた少女、家族の心中を察すると激しい怒りを覚え、断じて許すことができない」 沖縄市議会は臨時議会を開き、事件に対する抗議決議を全会一致で可決。 金城記者「きょう開会した県議会、アメリカ兵による少女暴行事件の発生で議場は緊張感に包まれています」 県議会でも、仲井真知事が冒頭に事件に対する見解を述べました。 仲井真知事「女性の人権を蹂躙する重大な犯罪であり、特に被害者が中学生であることを考えれば、決して許すことは出来ず、強い憤りを覚える」 再び爆発した県民の怒りに、本土からは次々と要人が沖縄入り。 小野寺外務副大臣「被害者、ご家族、そして沖縄県民の皆様に、たいへんつらい思いをすることになってしまったこと、本当に心から遺憾の意をもっています」 最初に面談した東門沖縄市長と野国北谷町長は、事件に揺れる地元の声を直接伝えました。 東門沖縄市長「14歳という少女が・・・、そういう目にあうということは、とても耐えられない」 小野寺外務副大臣「(アメリカ側には)しっかりと、厳しく、政府を代表してお話をさせていただきたいと思っております」 そしてー 実近記者「アメリカ軍の四軍調整官が外務省沖縄事務所に入りました」 小野寺外務副大臣「今回の問題について、本当に多くの方が心を痛めております。この問題の真相究明、また2度とこういうことがないように、アメリカ軍としても対応していただきたいと思っております」 リチャード・ジルマー四軍調整官は「事件を大変深刻に受け止めている」と回答。 そのころ県庁ではー 岸本記者「シーファー駐日大使とライト司令官が沖縄県庁に到着しました。トップ2人の謝罪で、事態を早く沈静化させたいという狙いが感じられます」 兵士が起こした事件で、駐日大使自らが沖縄を訪れるのは極めて異例。 小野寺外務副大臣「この問題が基地の再編に与える影響というのは、決して少なくない」 県議会は午後から米軍基地関係特別委員会を開き、綱紀粛正などを求める抗議決議を可決しました。 スタジオには基地問題担当の岸本記者と警察担当の久田記者に入ってもらいました。まず、岸本さん、今回の事件を受けては日米両政府とも反応が早い、当たり前といえばそうなんですが、これまでの対応と比べると異例とも言えます。 岸本記者「アメリカ政府、アメリカ軍は国のために働く軍人をどうにかして大切に保護したい。また推定無罪の原則や地位協定に基づいて身柄を渡したくないという態度をとることが常でしたが、今回は完全に公務外でさらに基地の外で起きた事件で、容疑者もすでに警察に逮捕されていますから、アメリカとしても手のうちようがないということです」 そこで県民感情を出来るだけ逆なでしないようにということなんでしょうか? 岸本記者「シーファー大使としてはこの事件を早めに収束させ、アメリカ軍再編への影響は絶対に避けたいという考えです」 シーファー駐日大使「(米軍再編への影響が)なければいいと思う。今は事件の捜査と補償が重要だ」 岸本記者「一人の兵士が起こした事件ということで早く話を終わらせたいわけなんですが、一方の日本側では普天間基地の移設先の名護市も、今回の事件に対して来週抗議決議を可決する方針です。ですから、市民感情、県民感情にもう火がつき始めているわけですから、移設計画全体に影響が出ることは避けられないと思います」 一方で、事件の方の捜査は進んでいます。最新の情報はどうなっていますか? 久田記者「ハドナット容疑者は依然として容疑を否認し続けています。しかし、この事件は物的証拠につながる被疑者の車両などの押収が既に済んでおり、DNA鑑定などの結果を待っている状態です。容疑が確定するのも時間の問題とみられます。検察は、今回のケースではすでに容疑者の身柄が日本側にあるので、日米地位協定上の制約はいまのところないとしています。今後は起訴に向けての捜査が続けられます」 ここまで北谷町で起きた少女暴行事件についての動きをまとめました。 ![]() ![]() |
沖縄タイムス | ||||||||
|
琉球新報 |
社会繰り返される凶行に言葉失う 米兵女子中学生暴行事件![]() ハドナット容疑者宅を調べる県警捜査員=11日午後7時49分、北中城村島袋
児童・生徒を巻き込み繰り返される米兵の凶悪犯罪。1995年の少女暴行事件の記憶も消えぬまま再び起きた米兵女子中学生暴行事件に、教育関係者や保護者、女性団体などに衝撃が走った。「子どもを守るべき大人なのに…」。人権を踏みにじった米兵の蛮行に憤りが噴出した。基地があるために、安心・安全な暮らしが脅かされる状況はいつまで続くのか。批判の矛先は、米軍基地を過重に押し付ける政府、基地を容認する仲井真県政にも向けられた。「米軍基地を早く沖縄から撤去してほしい」。切実な声が各方面から上がった。事件現場付近の住民の間にも衝撃が広がった。 (2/12 16:19) |
2月Bへ | 2月Dへ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆飛び入り大歓迎!! 一緒にビラまきをしたい人を募集しています。 ☆作戦決行日:毎週土曜(雨天中止) 14:30 「じゅごんの家」集合!!(名護市城2−13−2) 15:00 為又・「洋服の青山」前で街宣開始! |
|
||||||||||
沖縄・名護・辺野古の美しい海を埋め立て作ろうとしている新しい軍事基地建設を止めさせるために、おばぁたちが座り込みをはじめてから8年と600日以上。その怒りを正面からうけとめもせずに国は、ムリヤリ、かなりボーリョク的に着手し、調査のために建てられた5コのやぐらは、すでに海中のサンゴをふみくだいている。日本の各地で、世界で、この基地を作ることに対し、抗議の声がうずまいているとゆーのに。 今、辺野古では、陸上での座り込み、海上・海底でのカヌーや船を使った阻止行動がつづけられており、那覇、大阪、京都、名古屋、東京では座り込みなどで辺野古のことを訴える活動が広まっている。これらを通じて辺野古を知り、これをじぶんの問題として重くうけとめた若者たちが辺野古にあつまり「カヌー隊」として活躍しはじめているところだ。 弟のシュウは、船の免許をとり、「阻止船」を操縦している。巨大な作業船が辺野古に現れた日、通らせまいと、台船の進路に立ちはだかったが、台船は停まらず、シュウの船は何十倍もの大きさのその船に突撃、間一髪転ぷくはまぬがれたという。数年まえまでいわゆる「不登校」だった弟は、幸運なきっかけを得て、沖縄に行き、沖縄のかかえる問題を知り、辺野古のおばぁ達に出会った。おばぁ達に、学校では教えてくれないいくつものことをおそわり、「戦(いくさ)やならん、命どぅ宝(ぬちどぅたから)」とおそわった。これ以上、おばぁたちに、基地を苦しみを座り込むことをおしつけたくない、たった1人になってもここに立って止めよう、命をはってでも、と決めた。しかし、台船にぶつかる瞬間、シュウの頭をよぎったのは「かならず、生きぬいて帰ってきなさい、なにがあっても」という、おばぁのコトバと、大切な人たちの顔の走馬灯。死ぬわけにはいかない。なにがあっても生きていること、それ以上に価値あるものはない。おばぁの言葉の意味すること。弟の死がもたらす悲しみは、おばぁたちをも殺しかねないのだ。 恋人のユウスケは、カヌー隊で、海上でのすわりこみをするため、名護でくらしている。ある日、仕事をやめ、彼は「辺野古に行こうと思う」と言った。それは、唐突ではあるがまるで必然のようだった。生活=お金のための生活をやめて、イメージに近いほうを選ぼうとしていたユウスケ。辺野古のことは知っていた。基地ができれば、もちろん自然はこわされ、それ以上に人がたくさん死ぬ。ねがいは、ただ、「幸せになること」。だからこそ、目の前に見えている脅威を見てみぬふりをして自分を偽ることはできない。ほんとうに幸せになりたいから、止めに行く。それが、ユウスケのイメージだ。ものすごくシンプルに、「好きな人を失いたくない、悲しませたくない」から、この不穏な世の中の流れを止めるために動く、その中でいま1番焦点になっているのが辺野古だったのである。 カズマサ君は、仕事をやめてから、地元・名古屋と辺野古を行き来し、名古屋では街頭アピールなどで広め、辺野古では、はげしく船酔いしながらも必死で阻止行動をしている。 サチコは施設局側の作業員との攻防で1度、指を3cmきり、流血したが、今日も笑顔で海に出て行き、カヌーをこいでいる。 彼らは全員20歳代だ。若いからと言って失うものがないわけではない。仕事も、恋人もギセイにしてきている。 家族や友人の理解が必ずしも得られるわけではない。経済基盤も保障ももちろんない。 彼らはなにも好き好んで「たたかい」に来ているのではない。それぞれの意志で来ているのは確かだが、闘いたくて 闘っているわけではないのだ。ほんとうなら、好きな人と好きな場所で心おだやかに暮らしたい。 世の中が本当に平和なら、やりたいことは他にもっとある。 それでもかれらが辺野古に来るのはなぜか。 どうしても、今止めなければならないから。 人の命をなんとも思わない人々がゆるせないから。 命が大切と言うことだけは、どーしてもゆずれないから。 私自身は東京で店を持ち、そこから発信していくために東京でやることに決めたため、辺野古には行けない。 先日も顔を蹴られるなどの暴行をカヌー隊メンバーが作業員から暴行を受けたとの報道があった。 東京で、はなれた場所でそのようなニュースを耳にすると、怒りとかやりきれなさが体中をうずまいて いてもたってもいられない気持ちになります。今すぐにでも辺野古に行きたい。 ケガさせられたり、あるは殺されたり、捕まったり。自分の大切な人がそんな目に、いつ合わされるか分からない状況 の中で、日常をおくらなければならないのが辛い。はなれていて手と足もだせない、叫んでも届かないのが辛い。 ものすごく個人的な話ではある。 でも、自分の大切な人のいのちが大切なのは、誰でもあてはまるはずである。 自分の周りの人を大切に思うことと、戦争をなくそうと思うことは同じことだ。 大切な人が死んだらイヤだ。だから 戦争はやめよう、基地はいらない。 足りないのは、あと少しの想像力。イラクやアフガニスタンで、パレスチナで、亡くなった人々の周りの気持ち。 周りの人々のきもち。悲しくないわけがない。怒りがわいてこないわけがない。 もう一度 問いかけます。辺野古の若者たちの「命を守るたたかい」にあなたは何を思いますか。 |
||||||||||
|
||||||||||
私たちは、辺野古で闘う若者たちの友人・知人・家族として、彼らの生活を支えるためのカンパを訴えます。 彼らが心置きなく行動するためには、1人・1ヶ月の生活資金・5万円ぐらいかかります。5万円×5〜6人を毎月作りたいと思っています。 東京の「街」では、できるだけ多く地域の人たちが参加してくれるために「100円カンパ」を始めました。 家族会も結成されました。 ご協力をよろしくお願いいたします。 |
太田武二(命どぅ宝ネットワーク)、ヨッシー(友人)、佐竹周一(友人)、中馬由紀子(友人)、中野高(友人)、富田直子・剛・翔子(家族会)、赤羽則子(家族会代表)、ハネやん(家族会)、末木(家族会)、 1/15 現在 |
郵便局 10020−84023361 | |
赤羽 則子 |